ページ

2013-02-26

Handbook。ようやく中身。

こんにちは。

もうこうなったら毎日ブログが・・・更新できるくらい、SBまみれになってみたいものですね。w

ついに、先日塗ったHandbookの中におさまり、あとは本当に最後の仕上げをするだけになりました。

いつもレイアウト1枚とかばかりでしたが、今回は中身をといっても全部のページをのせることはできませんが、気に入っているページや思い入れ深いページをおさめたのでUPしようと思います。
(ブログアドレスがお邪魔しますがお許しを。)

■■■ NewZealand ■■■

もう●●年前(ご想像におまかせw)、ニュージーランドに約一ヶ月、ホームステイさせて頂きました。
その時の記録をなんとか形にしたかった。
まだSBに出会う前、NZで見つけた表紙が本当の木になっているアルバム(超重い。)に写真を貼り、そこに全部おさめていこうと思い立つも続かず、未完成。
そのまま時は流れましたが、Handbookを見つけ、これだ!と思いました。
現地で現像したものもあるので、KGサイズの写真や、謎のサイズの写真(KGより細長w)とかもあったのです。
そしてさらにこのタイミングで見つけたのはStudioCalicoのDarlingDearコレクション。
このライン、いつも以上にお気に入りコレクションでPC画面見て一目惚れ!間違いなく昨年度の私のナンバー1ライン☆
何よりNZの写真に絶対合う!と思って6インチPPパッドを注文。入荷が遅れて1ヶ月以上待ったため、結局Handbookと一緒に届き、時間をみつけてはコツコツとページを作っていきました。NZの体験だけでなく、使うアイテムを含めて全て思い入れのある品なのです。

それでは・・相変わらず前置き長いですがwまず表紙。




PPパッドはどんなに細かくても捨てず。w




Evaliciousのアイテムも沢山使っています。



1つめのホームステイ先での写真。



シカのデザイン、めっちゃかわいくてお気に入りです(>_<)
大きい写真はそのまま。タグだけつけたり。


現地の小学校に行って一緒にお絵描きをしたりして遊びました。


写真を撮ってたらどんどん子供が集まってきたww


はぎれを寄せ集めてできているページ。




この飛行機の写真、とってもお気に入り。
ここから2つめの場所へ移動。


ここが2軒目のホームステイ先。
壮大すぎる敷地。隣の家まで車で10分www



テレタビーズがはやってたらしい。


2つめのホームステイ先で一緒に過ごした仲間と夜変顔したりして遊んでたww
当時はフィルム写真なので、使い捨てばかり使ってたけど、、、こんな写真になってたんだと現像を見て一緒に笑った思い出がw 若かったなーーw


最初のページ。
 ステッカーシートも使い切り。
好きすぎるので思い出にシートを直貼りw
さらにヴェラムポケットをつけて、使い切れなかった写真を保管することに。
というか、まだまだ写真あったはずなのに、どこに消えたのか。。。


最後のページにはBeckyプロダクツのフォルダーをはさみました。
この中には仲間のオリジナル曲の歌詞。
そして、一年程前に再開した時に、偶然出てきたMDの音源を私が頂いてしまったので、それもこのフォルダーに入れておきます。
そして背表紙にはもちろん、DarlingDearのPPパッドの表紙をそのままズドンと貼付けw
そんくらい好きですw


紹介してないページが半分以上ですが、たてるとこんな感じ。
ちょうどいい厚さになったし、これくらいが限界かな。


あとは総仕上げ。これからジャーナルを入れる&ペンでデザイン補正です。
そして、このプロテクター、AC規格だからか、若干弛めな印象です。
厚みがなかったりすると、たまにポケットからスルリと出てしまいます。
そんな不安の残るページは全部ホチキスで止めてしまうつもりです。
なんとなくデザインぽく誤摩化せるように慎重に・・w

ほんと、これでようやく、ようやく整理ができました。
これからも大きいイベントは、handbookかSn@pのアルバムを使って、保管していこうと思っています。早速また使えそうな6インチPPパッドをいくつか購入しました。
でも、危うくもう1つDarlingDearのPPパッドを買いそうに。。今も必死でこらえていますw

長い記事、おつきあいありがとうございました!

後日、今度はこれもずっとできていなかった、PLページを少しご紹介する予定です。

それ以降、ネタはありませんwww
あ、ハピクロもう1日できたらーと思ってますが、、どうなるやら(>_<)
では!

追記:blogspot.conになってるww
ちょいちょい言葉を間違えたり、表現を取り違えたり、、してますが、軽くスルーして下さいwm(_ _)mw しかしこれは恥ずかしい^^;;;

2013-02-25

第10回Happy Crop Stockless *2日目*

こんにちは。

度重なる連投。お許しを。
新作にうはうは。Calicoが無事届いてうはうは。
少しSB熱上昇中。そんな状況の中目にしたのは、
ともみっちさん主催のハピクロ!
まさかの昨日から始まったという風の噂を聞きつけて、早速昨日作りました。
久しぶりに参加させてもらう気がするなー。
もう10回目と!!ただの10回じゃないですもんね。
1週間に前・後夜祭がある10回だからすごすぎる。
ハギレ交換会も二桁目指して頑張ろうか・・・・・うん、頑張りましょう。ww

ということで、12インチ作りました。


□□□ home town □□□



ちょっと迷ったけど12インチで。
写真は久々のDiana写真。自宅を出てすぐの国道。
この風景は私にとって日常すぎる写真。
地元です。田舎と呼ばれる地に住んでます。どんなに田舎でも、ここが一番落ちつく。

指定メーカーはCratePaperのPPと、ヴェラムのガーランド(っていうらしい)。
チップボードとバナー?ミシンステッチの入ったものもCPです。

CalicoのPPはカットアウトして使いました。
カットアウトを普段怠っているせいか、これが限界の量ですw

ハピクロまだまだ2日目なので、もうひとつくらい作れたらいいなーーー。

ともみっちさん、素敵な機会をありがとうございました♪
一週間がんばってくださーい!



2013-02-21

久々にハギレてみる。

こんばんは。
昨日からの連投。最近SB熱上昇。
というか、新作ぞくぞくで興奮真っ最中w
今月のCalicoが未だに届かず、そわそわとワクワクがさらに追い打ちをかける。笑
(SCキット取ってる方、皆さん届いているのかな・・?)

先日、久しぶりに「第4回はぎれ交換会」を開催しました。
久しぶりにも関わらず、待ってました!って声をかけて参加表明下さる方がいらっしゃって、本当に嬉しかったです。この場を借りて言わせてください!ありがとうございます!

さて、私は毎回参加しているので、当然4回目となるんですが。

やっぱり今回も私の見た事もないPP達がやってきました!
あとは、わーLizzyだー(>_<)とか。毎回、たかだかハギレなんだけど、手にしたときの楽しさはクセになるし、(ただなんとなーく)今回は1人2セットまで交換可。にしたんだけど、3セットにしときゃよかったかな...(自分が欲しいだけw)とか思いました。

私はMさんとKさんから頂いたはぎれで、まずはそろそろ変えたいと思っていたコミュのTOP画を作りました。




じゃーーーーーん。(ていうほどのもんじゃないけどw)

頂いたはぎれだけでできているといっても過言じゃありません。
自分で足したのは、台紙に使ったクラフトのカードストック。それからミスト、パンチに白インク、あとはペンくらい。

まず目についたLizzy。使っちゃっていいの??と思ったくらいですが、せっかくなので使わせて頂く事に。これとクラフトCSを合わせて、他のPP達を選んでいきました。
前回のトップ画がアリスを使い、あのイメージがまだ強烈に残っていたので、今回も何か人物的なモチーフを探しました。

実は最初、頂いたはぎれの中にカットアウトの跡が残っているPPがあり、そこに妖精のような、ティンカーベルのような姿をカットアウトしたPPを見つけました。
(Mさんは他にも丁寧にカットアウトをされているようですごいー!と1人尊敬の眼差し。せっかくなので、何かこれを活かせないかな・・と思ったんです。)
で、本当はティンカーをマスクにして、風船を持たせるようにしようかな・・と思っていたんです、、、

が。

インクの色を確かめようと、ティンカーをマスクにしていらないCSにインクをたたいたところ・・・
浮かび上がってきたのは、、、

まさかの

「かまきりの妖怪!!」。

マジです。

ティンカーの面影なく。

どん引きですwww
本気で試してよかったーーーーと思いましたwww

そんなこんなで、もうひとつ候補にあがっていた(たぶんJennni?の)シルエットを使わせてもらいました。
黒がきついかなと思ったので、3色のパステルペンでざーっと塗って、そしたらその色が逆に濃くなったのでw白インクをのせてなんとか薄めて、現在に至っております。

それから、4と5の数字は、今回の開催が4回目、そして5回目に続けーー!ってことでこの数字を選んでみました。(はぎれを送って頂いたKさんの一番上に入っていたのがこのPPで、Kさんも数字をカットアウトして使われていた形跡が残っていたので、数字は絶対取り入れよう♪と思っていたのです。)

この色合わせ、私にしては女子な雰囲気。
男子(=息子)の写真しか普段使っていないせいか、どうも女子な雰囲気は避けがち。だけど、こういう色合わせいいですね。ひたすら貼りまくったコラージュ?みたいになったけど楽しかったーーー。
なによりも、今日、CPとかACとかの新作があまりにもかわいすぎて、どれも欲しいけどどうしよう・・・なんてひたすら迷い続けていたから、余計にこういう色合わせになったんじゃないかなと思っていますw

レイアウトのインスピレーションは生活の全てから導かれている。
そんなどうでもいいことを思ったり。

というわけで、お見苦しいかもしれませんが、しばらくはこのトップ画ではぎれの会を存続させていこうと思います。
そしてまたいつの日か、交換会を通じてトップ画を変更していこうと思っています。

とりあえず1作品は作らせて頂いたので、残りのはぎれで何をしようか。
余裕があったら、次はLOを作ってみたいな。。。
と久々にはぎれてみて、はぎれの楽しさ再実感ですw

しかも、今回は全く推してなかった(あえてねw)
「Sで送りMで受け取る」
という裏ハギレの楽しみ方www 
初期、といってもまだ4回目ですが、続けて何度も楽しんで下さる方がいるんだな〜というのもこの表現から受け取れて、とても嬉しかったです。

コミュも大所帯になってきて、念のため現在は非公開にはさせて頂いているんですが、私自身はぎれで何か社会的貢献が…なんて思っていた自分が恥ずかしいくらい。
(でも、もし出来る方がいたらそれは素晴しいと思います。
私たちのいらない(もしくは、持て余している)はぎれを、是非使って頂けるようなプロジェクトがあったら、提供できる場にしたいとは当初から考えています。)

だけど、私にできるのは、皆と交換するという機会を設けるくらい。
これまで続けてみてわかったことです。。。。

私と同じような考えの方だけが集まったり、参加したりする場所じゃなくていい。
それぞれの思いではぎれを通じて楽しんだり、笑顔になって頂けるなら、コミュを作ってよかったんじゃないかなって、、(正直あまりのメンバー数にびびりまくってw絶対私じゃ何かあっても収集つかんしw)、そう言い聞かせて、、、、w

これからも「はぎれの会」、そして「はぎれ交換会」。

不定期ではありますが、楽しんでいけたらいいなと思います。

そして皆さんそれぞれに楽しんで頂けたら幸いです。


.......和の会とPLは・・?とか、今は聞かないで下さいねwwwヽ(;▽;)ノ笑

それでは、今回もご参加下さった方&見守って下さった方、

本当にありがとうございました!

それでは。

Handbookを塗る。その後。

こんにちは。
昨日の記事から一夜明け、なんだかやる気になって今日は仕上げをしました。

自分でも、翌日に仕上げにとりかかるなんてびっくりw

たまに思うのですが、作るものって、どこまでも自由がいい気がします。(あくまで「私は」、、の話ですw)

「やらなきゃ」とか「仕上げなきゃ」とか思ってると、もしくは「こうしよう!」とか思ってると、ガチガチに固まってしまって全然自由にできず、結果無理矢理、先に頭にあったイメージに沿わせようとする。そうして出来上がったものは、たいてい、あんまりお気に入りにはならないのです。
最近、「なんで自分はスケッチサイトが苦手なんだろうー」と考えていたのですが、ふとスケッチに無理矢理合わそうとするからかー、、とようやくちょっと納得の理由が出てきました。

このHandbookの仕上げにしても、「やらなきゃ」とは思います。今月はPMBさんのチャレンジも参加させてもらいましたが、それは「やりたいな」「参加したいな」と思いました。
だけど、そういう気持ちは湧いてきてもすぐ頭の片隅に置いておく。
置いておく。置いておく。置いておく。

いつやるのか、全く決めず。悪く言うと気が向かないとやらない。
良く言うと、気が向いた時にやる。(良く言ってないかw)

当然、置き忘れもあり。
だけど、それもそれでいい。

この動き始めるタイミングが限りなく自由なとき、そこから作り出したものはかなり自分のやりたいように(=行き当たりばったりとも言うw)作っているかもしれないな。と最近思います。

めんどくさがりの私。激しくモチベーションがゆさぶられる不安定な私。
なので、Handbookもいつまでたっても仕上げず、完成できないまま一年すぎたりしてwwと、本気で昨日の時点で思ってました。笑

というわけで、前置き長くなりましたが、昨日の続きがどうなったか、よろしければご覧下さい。


結局、少し削る事にしました。
そしてそのあと、タイトルとして表紙にステッカーを。

1冊目。ニュージーランドに行った時のアルバムなので、そのままタイトルに。


 2冊目。
Calicoのステッカーを使いました。
このフォントは好きすぎて、スタンプも無駄に所有w


Handbookもちゃんと削って、猫様につけられた傷を誤摩化してみるw


2冊並べると微妙な色の違いがわかるかな。
3色目はやっぱり紫系が欲しいな・・あとは、グリーンと、赤紫と・・と思う今日この頃。こうして自分で色を選ぶ時、なぜか同じ色を使って次も作ろうとは思わず、色鉛筆のようにひとつひとつ違った色をそろえたいと思ってしまう。
形が同じで、色も同じじゃつまらない。形は同じで色が違うのがおもしろい。
なにより、それを並べた時が好き。だから色鉛筆とか、絵の具とか、ペンのコーナーとか、妙にそそられるw


この並んで乾かされている姿に、やけにニヤニヤしちゃいましたw
もう乾いたけど、もうしばらく眺める事にします。
好きなものはとことん堪能しんと!w


ステッカーをはったあと、MultiMediumのマットタイプを使ってコーティングしました。
これをすることで、さらに筆跡が残り、それがまたいい質感を与えてくれます。
ステッカーもはがれてこないし、これがあるかないかでだいぶ違うと思います。
MultiMediumは一年に一回、こうして出番があるかないかだけど、必需品。
当然、開封したら若干固まりかけてて焦りました。。。。
以前のようなサラサラ感は減ってたけど、まぁなんとか使える状態でよかった。
ストーブとかで溶かそうかと思ったくらいですが、ギリギリセーフ。

これで無事できあがり、あとは中身を添えるだけ。
1冊目の中身は90パーセントできあがっているので、また無事完成に至ったらお披露目しようと思います。
2冊目は、これまでの46と43を収納していく予定。

こうして塗るのが楽しくなった今日、グレーの台紙色のHandbookも悪くないか・・wと思ってしまいました。
でもエンボスの柄が何種類かあるので、それによっても雰囲気は変わりそう。

色々試せるといいな・・・と思いつつ、
その前に中身の仕上げをすることにします。
しかし完成はいつになるやらw

では。


2013-02-20

Handbookを塗る。

こんにちは。

ずーっと気になってて、ようやく手に入れたHandbook。かれこれ半年前。

SimpleStoriesの・・・なんだっけ。。名前ど忘れですが。

確かちょうど同じ時期にリリースされたと思います。

どちらがどう違うのか、必死に英語を解読してみたり動画をあさっていた時期もありましたが、結局両方手に入れて、どちらが使いやすいのかを試しています。

でも、一番驚いたのはhandbookの画像からクラフト色だと思っていたものが、グレーの台紙色で届いたことでしょう。

正直かなりショックでした。
しかも、そこにエンボスがかかってるから、うえからPPを貼るとせっかくのエンボスが消えてしまう。

しばらく放置しつつも、やはりこれまで見てるとHandbookは自分の好きな色に塗ってる人が多いみたい。(by海外サイト)
ということで、そのままのダンボール色はちょっと残念なので、ようやく重い腰をあげて3つある中の2つを塗ってみました。

塗る。というこの行為、私の中で、AlteredBookを塗るのに匹敵するモチベーション。
AlteredBook作らなきゃなーと思いながら塗っていました。

1冊目。ほんのりブルーを加えています。
そもそもHandbookの中身ページがようやく完成をしそうなので、表紙も整えようと思えました。。w 中身は、昨年度、間違いなくナンバーワンの大好きラインで作り、すごくお気に入り。いつかご紹介できたらと思います。


左の方が傷ついてるのは、うちの猫様の仕業。泣。
(でも、こうしてガシっと削るのも、味があるので、勇気が出たらやってみたい。)

2冊目はライムグリーンかな?を入れたバージョン。



衝撃的だったのは、最初に加えたブルーのアクリル。半分くらい使っていたのですが、久しぶりにあけたら見事にかたまっていた。。。それでも少し水を足して溶かして、アクセント程度には使用できたのでよかった。。。固まってしまうのは避けられないだろうけれど・・・久しぶりに開封してチーン。となるこのおなじみパターン、なんとか予防できないんでしょうかね(。-_-。)

ざーーっと塗っただけですが、この雑な感じがまたいいなーと思い。
3冊目は(中身をどうするかまだ予定をたててないけど)何色にしようかーと楽しみになりました。
ちなみに今回は外側だけ。乾いたらまた内側をどうするか、あと、エンボスがかかっている部位をどうしようか、また考えるとします。

今回のリリースでは柄のあるhandbookも出てるので、手間をかけなくても大丈夫なものも。もちろんしっかり買いましたw


ちなみに、細かな数字は出せないですが、SSのアルバムよりもHandbookのほうがひとまわり大きいです。
もちろん収納力もhandbookの方が良い。けれども・・って感じで微妙に違いがあるかなと思います。


私はそもそもミニブックが苦手・・というか、もはや嫌いな状態にまで陥っていましたw

形が決まっていなくて収納に困り、作るのにやたら時間がかかる。というのが主な理由。

この苦手意識はもしかしたらまた時間と共に変化するのかもしれないけれど、、とにかく今までずっとミニブックは避けてきました。
だけど、handbookもしくはSSのアルバムが8×6で出てきて、しかもプロテクターまで出て、これぞ!と思い。今に至る訳です。

今ある数冊、そして間もなく届く新作数冊ww
地道に写真整理をがんばっていこうと思います。

ちなみに、CalicoのPLキット、自分のPLには大きいので、大半はこの8×6アルバムの素材に使っていこうと考えていたんですが、、、
PLキットがかわいすぎて、そしてもったいなさすぎて、全く使えませんwww
PLキットに見合うくらいのお気に入り写真達が集まらない限り、使えないと思いますwww

でも、こんな風にPPやSBグッズにときめいている瞬間が幸せだなーと思いますw
かわいすぎて使えないものを見ると、使っていないという罪悪感が前はあったんですが、
好きすぎて使えないならとことん保管しておこう!(でも特別待遇で収納!いつでも見える、手に取れる、一番近くにあるw)と思うようになりました。
そしたら気持ちが楽になって、今までよりさらに使わずに、ただただ手にしてうはうは堪能している自分がいますwww
なかなか理解しがたい状況のようですけどwww
これぞ趣味!ですねww

それではまた。



2013-02-08

PMB chapter26 // S is for...

こんにちは。

PMBのお題を見て悩みました。こちら↓。


----------------- chapter / 26 ------ S is for -----------------------
S is for Scrapbooking. 


Sで始まる言葉は色々ありますね。 
  
あなたが思い浮かべるSで始まる言葉はなんですか? 

--------------- word + inspiration by yukichi ----------------------



S...Sってなんやろ・・・

さ・・し・・す・・せ・・・(調味料w)とか、そういうの?w

そんなことを考えながら読み進めて、DTさん達のS見て、

あーそっかー!沢山あるやーん!と。

語彙力のなさを痛感しました。

てことで、調味料以外にSから始まる言葉で最初に思いついた言葉、そして英語でも最初にピンときた言葉。それが共通していたので、12インチにして作ってみました。


□□□□□  serenity □□□□□



どうしても漢字を入れてみたかったので書いてみました。
あとは久しぶりにミストとかも。ただ、暗すぎる色になってしまったので、そこからは白に白を重ねてどうやって明るめに仕上げるかが課題にw

やっぱり夜中の作業はいけませんなぁ。。。


レイアウトを作る際に持ち続けていたイメージは「川の流れ」と「静と動」。

写真というのは、動いているものであっても、それを一枚の静止画として映し出すものですけど、写真の中でも躍動感があったり、生き生きと動き出しそうな写真、ありますよね。

川は写真でなくても、常に流れているのに、その中に動きがあるものなのに、ただそこに「あるもの」として見てしまいがち。

とても静かなのに、止まっているかのようにみえるのに、
その中で常に動いている。
この静と動の表裏一体な共存の感覚がものすごく好きで。

このイメージやら好きだという感覚をどう言葉にしていけばいいのかわからないのですが、とにかく好きだということ、それから、この好きな感覚に近づけるような人間に私もなりたいなぁと、なれなくても大事にしていきたいなぁと思いながら作っていました。

レイアウトとしても、言葉としても、この自分の中にあるものをうまく形にしていくことが、これからも課題かなー。。。
でも最近AJが開けていないのですが、これはAJっぽいなーと思いながら作っていました。
なので少し発散できた感じ。ありがとうございました。


−−−−−−−−−

ここ最近、ようやく作りたかったHandbookに手がついて、完成間近。
余裕ができたらUPします。
ちなみにまだまだレフィルもアルバムも沢山ありますーーーw

次は今年の夏の写真整理。。。結構途方もない作業だけど、それでも昔のように放置してた頃よりはメドがつきそう。がんばります。

で、写真整理に関して色々さわっていて、ようやくデジタルの良さを理解できた私。
デジタルってすばらしいかも!(オソイw)

「画質をほどよく保ち」
「低コストで」
「簡単に写真セレクトができ」
「一応アシッドフリーもこだわり」
「短時間でレイアウトができ」
「デイリーな写真に対応」
「もちろん12インチ以下で」

さて、どうしましょう。

じっくり時間をかけて模索していきたいと思います。

PCの中に保管された過去の旅行や日常の大量データ。
奇麗スッキリ整理して片付けてしまいたい。
最悪データが飛んでもアルバムに残っているからいいや、というのが理想。

デジタルフォトフレームもいいなと思ったけれど、結局本や手帳も紙じゃないと落ちつかない私は、アルバムもやっぱり手に触れられるものじゃないと落ちつかないみたいです。

早くしないと、もうすぐ発表会、卒業式・・入学式・・・夏がやってきて・・・・・

写真が増えるばかりw

これからしばらく模索を続けて行こうと思います。

では。

You might also like:

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...