ページ

2011-03-19

Thank you and...

東北関東大震災で被災された皆さまに、心より、心よりお見舞い申し上げます。

First of all, I would like to say thank you for the comment for me and praying for Japan.
I and my family are OK and safe. However, so many people lost their family or house, and have to take shelter, you know.  This terrible disaster wounded all Japanese minds deeply.
But we know that "we are not alone".
For me,I've got a chance to communicate with all over the countries people through scrapbooking.
Maybe not only me, so many Japanese scrapbooker received the messages from the other countries.
I would like to say thnakyou for all of them. The messages give us a huge energy for recovery.
Using English is very difficult for me, but I hope you could understand what I would like to say.
Thank you.

大震災が起きて一週間が経ちました。
最初はテレビの映像に大変なショックを受けました。同じ国内に住んでいるのに、私の地方では震度3の揺れがあっただけです。私達はただただその光景を見、聞き、見守ることしかできなかった一週間でした。しばらくは無気力状態でした・・・自分が少しでも役に立ちたいと思っても、何もできない自分の無力さにも直面させられました。余震が続いたことや、こちらも間もなく大きな地震が来るだろうと数年言われ続けていることで、夜不安になる友人も多くいました。私も、枕元に眼鏡と軽い毛布と携帯電気を置いて眠っていました。地元のスーパーも、カップラーメンや電池、水が売り切れになっています。皆、不安なのだと思います。
でも、今私達が本当にするべきことは、被災された方々の1日も早い復興の支援ではないでしょうか。
まだまだ支援の行き届いていない地区もあると言われます。テレビで伝えられる場所よりも、大変な場所があるということを思いながら私は日々ニュースを見守っています。

何か少しでも・・とお助けしたい気持ちはありますが、自衛隊、警察、消防と救助のプロの方にお任せするしかありません。その方達が最大限に活動していただけるように、邪魔をしない、環境を整える意識を持つこともできるのではないかと思います。
原発の地区から避難された方のコメントにこのような言葉がありました。「逃げてきたけど、最前線で命がけでなんとかしようとしている人がいる。失敗したからってそれを責めることはできない。」と。
この方の言葉はとても胸に響きました。私達は、見守る勇気も必要なのだと教えて頂きました。

息子は、地震速報の音にとても敏感になり、音を聞くとしばらくのあいだじっと・・耳をふさぎながらテレビの様子を凝視するようになりました。 昨日は久しぶりに友人の集まる場所へ行きました。不思議なくらいに、以前と変わらない、いつもと同じ日々がありました。・・・・皆平気なのだろうか?と思いましたが違いました。皆それぞれに、傷ついているのです。遠く離れた地でも、何かしら感じ、もしかしたら日本全体で何かを背負っているのかもしれません。。。
私は、こう思いました。
被災された方はもちろんのこと、日本全体が傷ついているのではないかと。しかし、被災地以外の私達が気力を失い、泣いてばかりではいけないと。
私達はスクラッッパーです。スクラップ、もしくはチャレンジのテーマをきっかけに、日々の中にかけがえのないものがあるのだと、再発見したり、再認識する機会を何度も得てきたのではないでしょうか。今回の震災でも、日々当たり前にある日常がどんなに幸せなものであるか、個々に実感したのではないかと思います。私の目の前にはそれが、いつものようにあります。それを最大限幸せだと実感せず、涙してばかりいてはいけないと思いました。大切なことは、今目の前にある時間を精一杯生きることではないかと、そう思いました。私ができることは、小さな節約や買いだめをしないことや、募金だけです。しかし、真摯に生きて行くライフスタイルは、様々な形に変換され、被災地の方へ何らかの形で繋がっていくのではないかと思いました。
だから・・ってわけではないですが、最初はスクラップも気力もありませんでしたし、作ってはいけないのだと思っていました。が、今は真剣に作ればいいんだと思います。いい加減な気持ちで、適当に暇つぶしのようにするスクラップはどうかと思います。が、私の大切な趣味なんです。色んな気持ちを込めたり、発散したり、インクを使うのを楽しんだり。私のライフワークのひとつです。
だから、作りたくなったら作ろう!と思うようになりました。
TCRではNaomiさんがDTに就任され、新しいパレットが発表されました。私はここ1ヶ月くらいずっとTCRにハマっています。とっても楽しいです。だから今週も作ろうかなと、思えるようになりました。

さらに個人的なお話になりますが、、震災の前日が私の誕生日でした。実は数ヶ月前にNaomiさんのブログで「2月か3月のお誕生日の方いませんかね~」っていうお話で「ハイ!私3月です!」と遠慮せず手をあげてしまいました。震災の数日後、カードが届きました。とても無気力な状態の私でした。自分の誕生日が過ぎ、歳を1つとったことも当然忘れていました。 とても素敵なカードでした。私はその時に、そんな状況下でも一瞬、カードを見てすごく幸せな気持ちになりました。とてもささやかですが、自分の誕生日を嬉しいと思いました。大きなケーキやごちそうなんて(予定もなかったですが)いらないんだと思いました。あの一瞬の気持ちは、私にとってすごく大切な一瞬になりました。Naomiさんはいつも素敵な作品を作られているので皆さんご存知だと思います。私もNaomiさんのように、作品を通して感動を与えることのできるような素敵なスクラッパーになりたいと、心から思いました。
画像は載せませんが、Naomiさん、改めて素敵なカードをありがとうござました。

それから・・・つぶやきでもうひとつ。
私はラジオを聞く習慣がなかったのですが、ここ数カ月必ず朝5分程度の番組を聞いています。武田鉄也さんの番組なんですが、ご存知の方いらっしゃるかな?
子供を保育園に送ってから、車の中で番組が始まるのを待っています。家族の車を借りて送って行った時に偶然聞いたのがきっかけで、予定のない日は必ず聞くようになりました。そして先日は私も大好きな村上春樹さんを取り上げていました。その中で印象に残ったひとこと。
(ただしどなたがおっしゃった言葉なのかわかりませんし、私の言葉に変換しております。あしからず)
"悲しいこと・苦しいことが起こると、人はそれがなぜ起こったのかと理由をつける。因果関係を探す。しかし、本当は理由なんてない。ないのに起こるんだ。 ただ、人間はその中でも、少しでも良くしようと一生懸命に生きる。"・・・とすっごく曖昧で申し訳ないんですが、こんなようなことをおっしゃってました。本当にそうだと思いました。 理由なき悲しきことは個々人のレベルでも、このように国や世界のレベルでも起こります。でも、一体何が原因なんでしょう?本当のところはわかりません。でも、悲しみや苦しみを抱えつつも、それを乗り越え、なんとか少しでも良くしようと一生懸命に、前向きに努力をする人がいる。前向きに生きる人がいる。そこで生まれるものは、人間のもつ本当に美しきものを表象しているのではないかと、そう思います。私は、そんな人間になりたい。どんな状況下でも、苦しみや悲しみを乗り越えて、何かを生み出せる人間になりたい。
そう、思いました。

なんだか抽象的で変なことばかり書いてる気がしますが・・・
私にできることは、一生懸命生きることです。私にできることは限られていますが、自分がしっかりしていなければ、私は他の人を助けることなんてできないと思っています。一緒に泣いているのでは意味がないと思うから。。。私はとても臆病で怖がりで弱い人間です。すぐに不安になります。だからそんな私は、日々自分を鍛えることが何より大切だと思っています。そんな中でも、何か少しでも役に立てることを、これから日々探していきたいと思います。

それから上の稚拙な英語で何を伝えたかったかというと・・・
海外の方からお見舞いのメッセージを頂きました。スクラップを通じて、こうしてご連絡を頂けること、それ以外にも多くの海外の方からの祈りやお見舞いを(私本人ではなくても)私は本当に嬉しく思います。
一言、ありがとうと、感謝を伝えることができたらと思い掲載しました。海を超えたメッセージは、私達日本人に勇気を与え、きっと被災地の方へも伝わっていることでしょう。

長々と稚拙な文章にお付き合い頂きありがとうございました。
あくまで個人の意見ですので賛否両論あるところもあるかと思いますが、どうぞお許しください。
何かご意見などありましたら是非お聞かせ頂ければと思います。

最後に、被災地の皆さま、まだまだ苦しい状況が続くかと思います。皆さまの状況が1日でも早く良くなりますよう、お祈りしております。最前線で救助をされている皆さま、私達のぶんまで、どうぞよろしくお願い致します。計画停電地区の皆さま、不便な点もあるかと思いますが、よろしくお願いします。停電地区以外でも少しでも協力できるよう、特に買い溜めと買い控えをして日本の経済をこれ以上低下させないよう、頑張りたいと思います。皆さん、頑張りましょう!!!!!!

最後までお読みくださりありがとうございました。

yukanna.

0 件のコメント:

You might also like:

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...